ゆるやか100%

日々のあれこれをゆるやかに楽しくつづるブログ

2016年10月

iPod nano(第6世代)ユーザーで、長いこと使っています。買ってから7年くらい経つのかな? いまだに使い方を覚えていない機能もありますが、主目的である「音楽を聞く」ということは問題なくできています。

最近……というか今月に入ってからくらいの間、iPodをPCにつなぐと「iPodが認識されませんでした。iTunesを再インストールしてください」というようなメッセージが表示されており、iPodが同期できなくなるという事態が発生していました。「マジかーー!ついに買い替えの時期が来てしまったのか……」とガックリしてしまいましたが(笑)、まぁ別に音楽を聞かなくてもいいしな、とちょっと放っていました。

が、今まで使っていたものが使えなくなるとやっぱり少し不便なもの。解決方法を探ってみると、Appleのサポートにはこのように書いてありました。

ipod認識されない


「コンピュータに接続したデバイスが iTunes で認識されない場合は、以下の手順で対処してください。」となっています。うーん面倒くさい……気力がない……。「お使いのデバイス以外の USB アクセサリをすべてコンピュータから取り外します。USB ポートを 1 つずつ試して、正常に動作するか確認します。その上で、別の Apple USB ケーブルをお試しください。」って・・・。。

ケーブル類を片付ける気力がなかったので、とりあえずiPodをPCにつないだ時に表示されるメッセージ通り、iTunesをアンインストール→再インストール、という手順を試してみましたが、相変わらず認識されずに同期ができない状態が続いていました。

もっとほかにいい方法ないかなぁ……と思っていたところ、「あ、そういえばiTunesのアップデートがあってからiPodが認識できなくなったような……」と思い至りました。ということは、iTunesの更新があればまた使えるようになるのでは?

というわけで、そのうちiTunesの更新が表示されるようになるだろう……と思っていましたが、「そういえば更新のチェックはiTunesの画面からできるじゃん」と思い、下記の手順で確認したところ、来てます来てます、更新プログラム。

更新プログラムの確認


iTunesの「ヘルプ」→「更新プログラムを確認」をたどっていくと、新しい更新が来ていました! さっそくインストール→PC再起動、としたところ、無事にiPodの同期ができるようになりました!!

買い替えなきゃいけないのかとちょっと焦りましたが、無事にiPodが使えるようになりました。しばらく音楽なしの状態が続いていましたが、とりあえずまた音楽のある生活ができそうです。

乾燥わかめは日々の料理によく使っています。代表的なところではみそ汁の中に入れたり、卵スープに入れたり、水で戻してわかめサラダにしたり……というところです。ラーメンに入れるのもいいですね。野菜が不足してきたな~と思ったとき、手軽に食物繊維やその他ミネラルを補うことができます。

個人的に気に入っているのは「リケン カットわかめ 磯葉 200g」です。すでに何回かリピート買いしています。アマゾンのレビューでも星4と、そこそこの高評価な商品です。

私の場合はスープ類やラーメンに入れるのが一般的です。肝心のわかめのカットのされ方もおおよそ均一です。まぁ、最後のほうになってくると細かいカケラばかり残るようになりますが(笑)

現在家にある「磯葉」。

カットわかめ


細かいカケラばかりになってきたら、まとめて戻してサラダなどにしてしまうといっぺんに消費できます。

カットわかめ「磯葉」は200g、500g、1㎏のラインナップがありますが、一般家庭用なら200グラムのもので十分だと思います(笑)

amazonで売られているもの。200g、500g、1㎏とあります。(画像はアマゾンのスクショです)
わかめラインナップ


よっぽど大量に食べるなら500g以上でもいいかもしれませんね。私の場合は200グラム1袋で、半年近く持ちます。

200グラムといっても結構入っているんですよ! 袋の大きさはタテ27.5センチ×ヨコ19.5センチ。その袋に乾燥したわかめがギッシリ……わかめは戻せば量が増えますから、乾燥時200グラムだったとしても、食べるときには結構なボリュームがあると考えてOKです。

料理の都度、使いたい分だけ使えてあとはチャック付きの袋で保管しておけます。まぁただ、保管場所はニオイがつかないような場所にするなど、気を使うことも出てきます。

アマゾンで買うときは、アマゾンのケンコーコムで売っている他の日用品とまとめて購入し、送料を無料にするのが効率的です。

リケン カットわかめ 磯葉 200g

新品価格
¥595から
(2016/10/28 20:33時点)




アマゾンのケンコーコムでは2052円以上送料無料となっています。洗剤などと一緒に購入すると良いでしょう。

楽天では楽天24で買うのがおすすめです。ケンコーコム楽天市場支店でも「磯葉」は売っていますが、ケンコーコム楽天市場支店は税抜1900円以上送料無料。

カットわかめ 磯葉 業務用 200g[リケン(理研) わかめ(乾物)]【あす楽対応】

価格:648円
(2016/10/28 20:31時点)
感想(7件)




楽天24だと税抜1880円以上送料無料となっています。

カットわかめ 磯葉 業務用 200g【楽天24】【あす楽対応】[リケン(理研) わかめ(乾物)]

価格:648円
(2016/10/28 20:32時点)
感想(14件)




ほかに欲しいものの在庫や、すぐに発送可能可能かどうか……などと照らし合わせて、使い分ければ良さそうです。

乾燥わかめがストックしてあると便利です。かさばるものはまとめて買って、家まで届けてもらいましょう!





Youtubeに心和む動画がありました。



この動画の一番のツッコミどころは、わんちゃんが「食べちゃだめよ」と飼い主さんに言われているところでしょう(笑) 口の大きさが猫ちゃんとワンちゃんでは違いすぎる・・・w

まさに、「目の中に入れても痛くない」くらいにワンちゃんとしては猫ちゃんがかわいくて仕方ない……!という気持ちが伝わってきます。

猫ちゃんもワンちゃんの毛をぺロペロなめていますね。猫の舌はザラザラしているので、ワンちゃんの毛がよく取れそうだなぁ…と、見ていて思いましたw

猫や犬が「くぐる仕草」のときが好きです


以前の記事でよく書いていた猫も、私の指をよくペロペロなめてきました。あったかいザラザラした舌でなめられるのはくすぐったかったなぁと、今でも思い出します。大柄な猫でしたから、舌も長くて幅広でした。ペロッとひとなめした接地面が、人差し指の第一関節から第二関節の間くらいまである、長くて大きい舌が懐かしく思い出されます。

この動画の中にはないですが、ワンちゃんや猫ちゃんが親愛の気持ちの表現で「くぐる仕草」をするときがあると思いますが、その仕草も好きです。

「くぐる仕草」というとよくわからないと思いますがw、ワンちゃんや猫ちゃんが人間にくっついてくるときに、腕の下に入ったり足の下に入ったりして、頭を低くして顔の横を人間にくっつけているときの仕草、といえばわかりやすいでしょうか?(笑) その時、耳が後ろに伏せられた状態になっています(*^^*) この仕草を個人的に「くぐる仕草」と言っています(笑)

くぐる仕草のときに猫が目を細めたり、犬がシャワーでも顔に浴びているかのような表情になっているところに、無上の温かさと幸福を感じます。「招き猫の顔はこの時の顔を書いているのかもしれないなぁ」と、ふと思いますw

ワンクリックで和めるインターネットは最高!


動画のワンちゃん(ももちゃん)と猫ちゃん(天ちゃん)は、ほかにもたくさん仲良しな様子の動画が上げられていますね(^^)/ 和みたいときに、ワンクリックで暖かな様子の映像を見ることができるインターネットの世界は、やっぱり最高です。





綿棒を床に落としてしまい、使い道を考えあぐねていました。こんなときは検索!「綿棒 落とした 使い道」で検索してみると……このようになりました。

検索結果


衛生的に使えなくなったものは掃除やメイク用に使うのが一般的なようです。まぁそうだよなあ、掃除用にでも使うかなぁ……と思っていましたが、知恵袋にこう書いてありました。

用途


なるほど絵を描くのにも使えるな!と思い、押し入れの中を探してみると、水彩絵の具を無事に発見しました。というわけで、「落とした綿棒は絵を描くのに使う」という用途で使ってみることにしました。

絵具は普通に水でとけます


あまり絵を描く機会はないので(パソコンで描くほうが好きです。汚れなくていい利点は大きい!)水彩絵の具を使うことにちょっと「だるい・・・"(-""-)"」となりましたが(笑)、まぁとりあえず書くだけ書いてみよう!と思い立ちました。

パレットを使ったあとに洗う手間を省きたかったので、メモ用紙を厚めにとってパレット代わりにします。

パレットがわり


ちなみに持っている絵具の種類は赤、青、黄、白、黒だけです。緑を使いたいときは青と黄を混ぜますし、紫を使いたいときは赤と青を混ぜて作ります。ミニマリストを意識しているわけではないですが、12色入りとかのセットを持つ必要はないなぁと思っています。そもそも使用頻度が低いですし、最小限のものだけ持っていればいいやという感覚です。

水に浸した綿棒で絵具を解くと普通に水を含みました。伸びもまぁまぁです。絵を描くのに使うというのは良い判断だったなと思いました。

描いたもの


最初は点描っぽく書いていたのですが、植物とかだとありきたりだなと思ったので、書道的に使うことにしました。文字を書く……どういう題字で描こうかな……と考え、とりあえず李白の詩でも書こうかなと思いました。

山中問答 李白 - ZAQ

問余何意棲碧山
笑而不答心自閑
桃花流水窅然去
別有天地非人間


こちらの詩を描いてみました。

まずは感触を確かめるために1回、書いてみます。書いているうちに字が大きくなって紙からはみ出すので、下にボールペンで紙面に均一に書いた下書きを敷き、文字と文字の間を調整して書きました。

1回目山中問答


綿棒の使い方がまだよくつかめていなかったので、普通にペンで書くような文字になりました。色の混ざり具合が芸術的な感じがしますね。字の色を変えるために一字ずつ綿棒を持ち替えています(笑) 手間がかかっていますよ!w

一枚目は思ったような書道感が出なかったので、再度書いてみました。書くうちに、「綿棒を転がして文字を書くと、うまい具合にフニャッとした線になる」ことを発見し、絵具を「塗る・書く」というよりも「転がして色を付け、文字の形にしていく」を意識したところ、2枚目はこのようになりました。

2回目山中問答


字の線のゆがみ方が書道っぽくなりました!

書道の字のように書くときのポイント


筆を使わず綿棒で書いているので、伸びや筆のかすれはあまり出ませんね。が、絵具を綿棒につけて書いているうちに綿球部が崩れてくるので、結果的に筆状になり、絵具をたっぷり含んだ状態で字が書けます。

絵具の伸びが筆よりもよくないので、綿球に絵の具を含ませて、転がすように字の線を塗っていく……というような書き方をしています。転がして色を塗っているうちに綿球が崩れて筆っぽくなりますので、その状態でまた絵具を含ませて書く……ということを繰り返していきます。

2枚目に書いた山中問答のほうが、出来上がりとしては気に入っています。字のゆがみに味がありますよね。意識して「こう歪ませよう」としているわけではなく、綿棒を転がしていたら自然にこのように線がゆがんだ、という状態です。結果的に味のあるカラフル書道になりました(笑)

2枚目に書いたものの中で、気に入っている字は「桃花」の部分です。緑、薄赤、オレンジを自然に混ぜて書いています。桃の花と葉っぱを意識しました。

文字に合わせて色を選んで塗ったので、「天」は空のイメージで青色、「人」は血液の色で赤、「流水」は水の流れだから青、「碧山」は青々と木々が茂った山のイメージで、青と緑……という色のつけ方をしています。

使用したのはA4のコピー用紙です。スキャナーで取り込んだので端っこが少し読み取れてない部分がありますね(笑) 墨汁を使うわけではないので、紙の裏に絵の具が染みこんで机を汚すことも心配なし。一応、絵具を塗っている紙の下に数枚同サイズのコピー用紙を敷き、汚れないようにしています。

ちなみに、ここで紙に色を付けたほうの原本は捨ててしまっています(^^;)スキャンしてデータがあればいいじゃん……という考えなんですよね(笑) ほしい方がいらっしゃいましたらTwitterでダイレクトメッセージいただければ、料金等ご相談の上、郵送させていただきます(^^)

詩の意味


なんとなく浮かんだ詩を書いてみましたが、調べるとなかなかいいことが書いてある詩だなと思いました。なんとなく、『嫌われる勇気』に出てくる哲人が言いそうな内容です。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

中古価格
¥1,022から
(2016/10/23 21:45時点)




私も隠遁したいなと常々思っています。『JOJOの奇妙な冒険』のイギーや吉良吉影がいうような「何のトラブルもない平穏な人生」がいいなぁと、ものすごく共感します。

ザラザラする雑踏の中にいることもある日常ですが、それでもまぁ、心は平穏にやっていけることが一番いいのでしょう。誰とも競わず争わず、憎まず。本当に俗世間と離れたくなったら、山中に庵でも作って隠遁するのがいいでしょうね。そしてたまに訪れる人に「なぜここにこうしているんですか?」と聞かれたら、ただ笑って答えないでいたいものです。

[まとめ買い] ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版(ジャンプコミックスDIGITAL)

新品価格
¥6,000から
(2016/10/23 21:57時点)





数日前に買ったぶどうパンが硬くなってしまい、「どうにかしておいしく食べられないものか……」と冷蔵庫の中を見ながら考えていたら、卵と牛乳があったのでフレンチトーストを作ることにしました。

フレンチトーストを作るとき、たいていはサッと表面に卵を絡めただけで焼いてしまいますが、パンの中まで卵液を染みこませる方法がないものかな…と検索していたところ、「レンジで加熱して卵液を染みこませる」方法があることを発見しました。

参考にしたのはクックパッドのレシピです。→簡単。失敗無し。世界一のフレンチトースト

クックパッドのレシピには材料にバニラエッセンスが入っていますが、家になかったので今回は入れずに作りました。

フレンチトースト


材料


恒例のアバウトな材料です。

・パン ぶどうパン。冷蔵庫で保管していたらカチカチになってしまい、冷たいままでかじったら歯が欠けるんじゃないか?というくらいだったので(笑)、おいしく柔らかくなるようにリメイクしたいなと思いました。

・卵 2個

・砂糖 スプーンで山盛り2~3杯。牛乳を多めに入れるので、味がある程度つくようにしました。

・牛乳 計量していませんが約200mlくらい。卵2個を溶いたより若干多いくらいの量です。

作り方


1、卵を溶き、砂糖と牛乳を入れます。ぶどうパンが5切れあったので、5切れ分にひたひたに浸かるくらいの量にしました。卵だけではひたひたにならないと思ったので、牛乳を多めに入れて調節しています。

ちなみにぶどうパンは1個切っていますが、あとは手でちぎっています。(面倒だったので・・・笑) パンの形は不揃いですが、ボウルに入れるとちゃんと浸かるくらいになるくらいの卵液量にしました。

2、カチカチに硬くなってしまったパンを卵液に入れ、レンジで加熱します。加熱時間はレシピには「片面1分→ひっくり返してもう1分」と書いていましたが、おおよそ3角形にちぎってしまっていたので、片面30秒、卵液に浸かる面を変えてもう30秒、最後に残った面を卵液に浸して30秒……という加熱の仕方をしました。

卵液にひたす


3、パン5切れをレンジで加熱していると最後のほうは卵液自体が固まってきます。レンジで加熱し終わった時点で、パンはカチカチよりは柔らかい感じがしましたが、硬いままでした。フライパンに卵液を最後まで入れて焼きます。

4、焼きます。パンが3角形なので、中くらいの火加減で中まで火が通るよう意識して焼きました。(それでも若干焦げていますが) カチカチだったパンが、ひっくり返すタイミングで触ったときに「あれ?ふくらんだ??」と思うくらいフワッフワになっていました!

5、溶けるチーズがあったので、フィルムからはがして用意しておきます。両面を焼き終わったら火を止め、パンにチーズを乗せ、フライパンに蓋をしてしばらく待つとチーズが溶けます。お皿に移して完成。

できあがり


できあがりがこちら。



ここで強調したいのは、なんといってもパンの柔らかさです! あんなにカチカチだったパンがここまで柔らかくなるのか! と感動を覚えました。

かじったら歯のほうが欠けてしまうんじゃないかというくらいに硬かったパンが、こうなります。

フレンチトースト2


箸で押したときの柔らかさが見違えるようになりました。

今回作ったときのポイントは、何といっても「レンジで卵液をパンの中まで染みこませた」ことです。3角形にちぎったほうのパンは卵液がたっぷりある、ひたひたに浸かった状態で加熱したので、中までしっかり卵液が浸み込んでいました。フライパンでの加熱の仕方も良かったのか、ジューシーな仕上がりになっています。

上の写真で箸で押しているパンは、卵液が残り少ない状態でレンジで加熱したので、中心部は卵液が浸み込んでいない部分がありました。

硬くなってしまったパンをリメイクしたいというのが目標でしたが、予想以上に柔らかい仕上がりになりました。レンジで加熱した時点では「柔らかくなってるのかな?」と疑問でしたが、フライパンで焼くとしっかりパンがフワフワになっています。

結論からいうとリメイクは大成功!です。賞味期限切れになる前に、パンをおいしく食べる方法を発見できてよかった!

↑このページのトップヘ