ゆるやか100%

日々のあれこれをゆるやかに楽しくつづるブログ

カテゴリ: 流行りのワード

今日の日記です。

家にけっこう在庫があった使い捨てのマスクですが、さすがになくなってきました……😅 しかも、どこのお店に行っても、売り切れです。。。「入荷未定」とかも書いていますね。。。😞

このまま紙マスクを使い捨てていっても、いずれなくなります。。。というわけで、代用品としてハンカチを買ってきました。👇このように使います😉



とりあえず、折りたたんでゴム紐を通せばOK!というシンプルさも手軽です。一日使ったら、洗えばいいですからね😄 使い捨てマスクが売っていない中、こうやっていくのがいいでしょう。😉

近いうちに、各世帯にマスク2枚も配布されるようですが、すぐには来ないでしょうからね。。。🤔 届くまでに、今ある紙マスクは使い切ってしまいかねないので、ハンカチマスクを洗い替えしながら過ごすのが、賢明でしょう👍

イギリスは音楽が最高だから政治もがんばってほしい😄




やっぱりコロナにかかってしまうと、大変だな~と思ったニュース。。亡くなる人もいる中、回復に至ったのは本当に幸いですね😌

いろいろと発言がきわどい方なのかな~😅という感じもありますが、イギリスは音楽が最高なので、政治も頑張ってほしいですね😉 ビートルズやオアシスなどなど、、数え上げればきりがないですが、政治が安定していないといい曲も流通しないと思うので(政治的な「荒れ」を歌う曲が共感を集めてヒットする可能性もありますが😉)、大変な時期ですが、解決に向かうといいなと思います😌

コロナにかかったしんどさは、かかった人にしかわからないものだと思いますが、、、実際にかかった人が国のトップの人なら、「こんなに苦しいのを国民に味わわせてはいけない!」と発奮してくれるかもしれませんからね。。状態が安定しているようで、よかったです。😌 復帰後はますますコロナ対策に力が入るんじゃないでしょうか😄

スポンサーリンク



ワラしがみさんの動画、優しさがあふれています😊

私が特に印象に残ったのは、このあたり……。
hare


hare2


hare3


hare4


hare5


hare6


hare7


hare8


hare9


hare10


hare11


hare12


hare13


ピーカンに晴れた日は気持ち良いし
涼しい風が吹いたときは心地いい
あとラジオで好きな曲流れてきたり
いつも通らん道歩いたら
めちゃめちゃ美味いパン屋見つけたり
小さな幸せを感じる瞬間もたくさんある

何の役割を果たさんでも
何を成し遂げんくても
些細な心地よさを感じるため
小さな幸せを集めるためだけに
生きててええと思う


👆これは本当に共感です…😌

小さな幸せを感じられる自分がスゴイんだよ


多忙だったとき(今も日々忙しいときはありますが、日常の一時的なものです😅)、ワラしがみさんの言うような、「ピーカンに晴れた日は気持ち良いし、涼しい風が吹いたときは心地いい」というような要素が、まったく感じられなくなった時期があります。

身の回りの人にも、そういう時期を経験してる人、いるかもしれませんね……🤔 サッカーが好きだったけど、まったく楽しめなくなった とか、ミスチルが好きだったけど、曲を聞いてもなにも感動できなくなった とか……。

私がわざわざ言うことでもないかもしれませんが、こういう状態は危険信号です! これが続いて、無視していると、強制終了が来ます!!!!

強制終了の形は様々で、事故や病気、最悪は命が尽きてしまうこと……です。そうならなければ気づかないこともあるかもしれませんが、そうなる前に、「ピーカンに晴れた日は気持ち良いし、涼しい風が吹いたときは心地いい」を当たり前に感じることができる自分を、守ってほしいと思います👍

その幸せのラインは切らないから


「ピーカンに晴れた日は気持ち良いし、涼しい風が吹いたときは心地いい」 この、人間として当たり前の状態って、そうでなくなったときに「あぁ、これって本当に素晴らしいことだったんだ」と気づきます。

強制終了までして気づかなくても、いいんです。当たり前のことを、美しく感じられる人間の心を、自分で守ってほしいと思います。

そして……その、幸せのラインって、切らないんですよ。😊
外的要因がどんなにダメでも、世間一般の価値観から見てどんなに自分が外れた位置にいようとも、

ピーカンに晴れた日は気持ち良いし
涼しい風が吹いたときは心地いい
あとラジオで好きな曲流れてきたり
いつも通らん道歩いたら
めちゃめちゃ美味いパン屋見つけたり
小さな幸せを感じる瞬間もたくさんある


こう感じられる心があるだけで、幸せはそれ以下にならないのです。

おススメ記事!








👆この記事(戦う生き物の後者が、戦いをやめられない理由は……)の中で、
「何かがあっても、私が今ここで感じている、この幸せのラインは切らないんだ」というのが、自負として出来てきつつありますね😊

と書いています。

これはかなり強力で、「今」の自分にすごく好影響がある、確固たる確信です😊 子供の頃からの教育が良くて、成長過程で当たり前に身につけられる人はOKだと思いますが、そうでなかった場合の人(私はこちら側のタイプ…)は意識して、手動で作っていくといい「確信」です。

その一つが、「何かがあっても、私が今ここで感じている、この幸せのラインは切らないんだ」という確信を、自分の心の中心に作ることです。

これを作るには、まず「感じ取れる心」が必要です。「ピーカンに晴れた日は気持ち良いし
涼しい風が吹いたときは心地いい」、こういうことをしっかり感じ取れる心をもつことが大切です。

風が心地いいと感じられるか? あとは、味がしっかり感じられているか? などは、しっかり感じ取れているかのバロメーターともいえます。

個人的にですが、不登校で悩んでいる人の多くは、けっこうこのへんの感覚が鈍くなっている割合も多いように思います……🤔 そりゃ、無理しないと適応できない場所は、自分の鋭敏な感覚のままいたんじゃ、やっていけるわけがないですよ😞 個人のせいではないです!断言します!(`・ω・´)

学校行かないと、誰がどうなるの?


さてさて、不登校について、「誰が、どうなるのか」が不明確に感じることもあります。

愛読している、心屋仁之助さんのブログでは、「不登校の人のお母さんが、自分の恐怖のために、子供を使って学校へ行かそうとしている」というパターン。
★不登校の根本原因【閲覧注意】
私も前に、こんな記事を書きました。。
不登校でもいい。→だって生徒が学校休んだって、先生に減給とかないもの。

以前の記事で、「不登校の人がたくさん出たからといって、減給はないです。」と書いて、そういう仕組みの上で学校は動いているんだということを自分なりにひも解いていって、「なんだ、問題じゃないことで騒いでいるな🤔、恐怖が先行しているだけなんだな🤔」と気づいて、問題が終わったように感じます。

でもまぁたぶん、脳の仕組み的にもブレるので(「このままでいいんだろうか……😞」という気持ちが出てきたり)、思い出すためにも、こうやって記事にして残しておくと、検索してすぐ読めるし、いいかなと思いました。😊

心屋さん、ワラしがみさんなどなど、「いい大人」が増えてきたなーと思います。けっこう、見た目だけ大人で、偉そうにしてたり怒鳴ったりするような大人の姿を見ることが多かったので😅、

ちゃんと芯のある、成熟した考えを持つ大人が増えて、人を守っていくようなことを言ってくれる大人の人が、目に入るようになってきて、私もステージが変わったな、いい時代になったな……と感じます。

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書

新品価格
¥1,404から
(2019/9/3 10:27時点)




心のイタリアごはん(1) (ジュールコミックス)

新品価格
¥745から
(2019/9/3 10:27時点)




心屋先生のお母さんが幸せになる子育て <子育ての呪い>が解ける魔法の本

新品価格
¥1,129から
(2019/9/3 10:29時点)



スポンサーリンク

今月の定期おトク便! パスタやお吸い物の素がいろいろ使えそうです。👍



今日の日記です。

長かった&多忙だった今週がやっと終わりました……😩 もう、今週なんの予定をこなしていたのか、思い出せませんw😅

そういえば今週は通院があったのでした……だからこんなに忙しかったんだな🤔 通院の、診察だけでなく、移動や待ち時間も含んでの「通院」なので、終わって帰ってくると、「え!?😲 もうこんな時間!?」となります。。。😌

重なると、かなりの時間を費やすことになるんですよね。。。今週はこまごました予定が多かった週でしたが、通院が原因で多忙と感じるようになったようです。。。

あと、投票に行ったのも、けっこう大きいスケジュールでした😅 外出はただでさえけっこうなエネルギーを使いますが、投票所に行って、書いてくるだけが投票ではありません!

事前にいろいろ政党のことを調べて、

・動画見てみたり、
・ニュースの記事読んでみたり、
・候補者の方のツイッターなどのSNSも見てみて、「あ、この人はこんなこと言ってるんだ」という知識・選挙に関する情報を、

ある程度・あらかたでもいいので、票を入れるまえに、判断材料として把握しておく!


というのも、「投票」という行為にかかってくる、労力の、むしろ一番大きいところです!😲(叫)



仕事でやってる人は、ある程度政治関係の情報は、日常的に当たり前に触れているでしょうけども、私のような一般人は、政治に対して・選挙に関して、いつもいつも情報に触れているわけではありません。。。言いたいことはいろいろあるけどもね!

そんな一般人が、選挙という機会に、日頃感じている、

・「社会の不便さ」
・「こうなったらいいのに」を実現してくれそうな立候補者、政党…


…のことを知ろうと思ったら、相当の時間や労力を費やして、自分なりに解釈していくしか、ありません! この忙しい日常の合間を縫って!😤😰


今週はこの期日前投票に行くための労力が、かなりかかったから、疲弊&消耗度合いも、いつもより負荷がかかってしまったんだろうな……と思います……😌

幸い明日は土曜日です。。。本当、しっかり体をいたわる日にしたいです。。。😌

スポンサーリンク



今日の写真はオレンジの花です。

この季節よく咲いている花です😄 まだまだつぼみもあり、これから咲いてくるんだろうな~という様子です。

すでにシーズンが終わっている花もあるんですが……1輪咲いて→枯れて→また1輪咲く、というサイクルなのかもしれません。。。🤔 つぼみは1個の茎に複数あるんですが、同時に咲かないで、今のところ一輪ずつ花が咲いているのを見かけます。

一気に咲かないタイプは、長く花が楽しめるところが、いいところです😊

日記 期日前投票行ってきました


今日の日記です。

いろいろなことがあった日になりました。。。😅 ハードスケジュールだった。。。。😩

その中のひとつ、「期日前投票に行く」をこなしました。

7月21日が投票日ですが、投票日はけっこう混むので、混雑を避ける理由からも、平日にサクッと済ませてしまったほうがいいな~と、行ってきました。

「区役所の支所でも投票できるのかな?」と思っていましたが、支所ではなく、市内中心部の期日前投票の場所まで行かないとならないようになっていました。。。。

まぁ、市内中心部まで行く予定があったので、一緒に期日前投票もしたという、今日の予定だったのですが、支所のほうが距離的には近かったです😅

過去に参院選の投票も行きましたが、「あれ? 投票用紙に、詳しくはどう書くんだっけ?」と思い、参考にしたのはこちら。
参院選 投票方法と仕組み | ニュース | 公明党

(投票方法を参考にしただけで、特に支持政党であるとか、そういうわけではないです😅)

参院選では、1人が選挙区と比例区(比例代表)の「2票」を投票します。参院選投票方法

まず、選挙区では「候補者名」(個人名)を書いて投票します。次に、比例区では「候補者名」(個人名)または「政党名」のいずれかを書いて投票します【図参照】。


「そうそう、前も確か2枚の紙に書いたんだった~🤔」と、おぼろげな記憶がよみがえってきましたw

選挙区では、住んでいる場所から立候補した人の名前を書きます。街中に選挙ポスターが貼っている人です。こちらは人数が少ないので(私の住んでいるところの選挙区では。東京などは多いと思います)、あまり迷わずに書けます。投票用紙に書いたら、投票箱へ……。

いろいろな人が、いろいろな主張で入り乱れているのは、比例区です。赤っぽい字で書かれた投票用紙に、候補者名か、政党名のいずれかを書いて、投票します。

事前にニュースをあれこれ見て、それでも全部の情報を把握しているわけではないですが、選挙への想いが熱い! と感じた人に、投票しました。😊

個人名はすべて漢字ではなく(そういう人もいますが)、選挙用の、例えば「あかざわ 学(まなぶ)」という感じの、ひらがな+漢字の表記で、記入するブースの前に候補者名一覧が載っているので、そこに書いている名前の通りに投票用紙に書きました。

字が間違っていると、1票としてカウントされないので😅、しっかり誤字がないか、ブースに貼ってある候補者名一覧の表記の通りか……を確認して、投票しました。

大丈夫だとは思いますが、書道の草書体のような、続き字っぽい書き方をしているところがあって、「これで1票ってカウントされなかったらどうしよう😩せっかく投票所まで来て、入れたのに無効になっちゃったら……」と焦ってしまい、

投票箱に入れる前に、しっかりゴシック体のような字になるよう、鉛筆でなぞってクッキリした字にして、投票箱に入れました😅 気にしすぎかもですが……これで無効票になったら、わざわざ来たのに……となりますし、候補者の方の志(こころざし)も、国政の場に届かなくなってしまいますからね😉



↑この動画、「投票行かないよりは、行ったほうがいいか!」という気持ちにさせる、うまい動画だなと思いましたw 「とりあえず、やるだけやってみて、ええ感じになったら儲けモン! ぐらいのテンションでも、ぜんぜんええと思う」←ホント、こんな感じで、まずは行ってみるといいんですよね👍

さてさて、投票も混まないうちに済んだし、あとは開票速報を見物です。😄 ええ感じになったら、儲けモンです😉

スポンサーリンク

最近気づいたことがあったので、書いてみます。

不登校で悩んでいらっしゃる方は数多くいますが、「なんで学校に行かなきゃならないの?」という問いに、正確に答えられる大人は少ないです。

私はまぁ、学校は勉強しにいくところ……という認識でいました。とくに理系だったら、実験器具や資料、設備がないと成り立たないわけで。。。

それらの精密機器の設備、個人がイチから揃えようとするのは大変です。なので、まとまった施設が整っている学校に行く、という認識で(いまのところ)います。

学校行かなかったからって先生はノーダメージなんだよな、公立なら特に


不登校の子供をもつ親の立場からの人として、私はひらいなずさんの記事が好きです。😄

◆高校中退で大学受験

◆愛情という名のコントロール

◆学校へ行かなくなった大学生の息子さんに悩んでいるお母さんへ

私は「不登校の子供を持つ親」の立場になったことはないのでわからないのですが、親の立場だったら、間違いなく「行かなくていいよ~! 野球やろうぜ!( `ー´)ノ」というふうに、言うと思いますw

「学校行かなくていい」と、心屋を知ったから言っているところもありますが、最近気づいた仕組みに、「学校の先生は、生徒一人来なくなったところで、減給にはならない」という仕組みに気づいたからでもあります。

私立だったらよくわかりません、でも、少なくても公立なら、そうですよね。

お金の仕組みを見て、「こうなったら、誰が、どうなるのか」を見ると、「あぁ、この人は、お金が欲しいからそう言ってるんだな」と思うこと、多々見えてくると思いますヨ😇

だから、塾の先生はお金欲しいから、一生懸命勉強教えるし、塾に来なくなったり、勉強できなくなったりしたら、烈火のごとく怒ってくるわけです。あなたがダメだからでは、ないんですよ!!!!! お金のためだからだよ!!!!!

授業料の行き先


学校には「授業料」を収めていると思いますが、それってどこに行ってるんでしょうか? だいたいは、先生の人件費(給料)、設備維持費……などです。

しかし、公立の先生たちにその仕組みちゃんと当てはまっているでしょうか? そんなことないと思います。もう、給料は決まってて、その給料のために「先生」の仕事している人が、大半です。(中には子供のためを思ってやっている人もいるかもしれないからね)

で、そのお金、年に1回とか2回とか、「授業料」として、まとまった金額を払ってしまえば、あとは給料になることが決まっているわけです。

その仕組みがわかれば、そして、「あぁ、給料のためか」ということがわかれば、小学生だろうが中学生だろうが、けっこうドライな、フラットな目で、先生たちの言ってること・やってることを見ることができるようになるんじゃないですかね?

不登校になってもいい。人は一人ひとり違うのに、一個しかない型に収めようとしているんだもの。これじゃ合わない人が出て当然


学校の仕組み(毎日決まった時間に登校するとか、授業は黙って聞くとか、生活上のふるまい)を冷静に俯瞰すると、「不登校とか、問題があるとかの扱いをされている人のほうが、まともなんじゃないか?」と思うことがあります。

一応、「そういうふるまいができるようになってね」という訓練をする場でもあるのが学校だと思います。それが理想形でもあると思いますが、それはあくまで「理想形」ですからね。

理想通りにならない・なれない自分を責める必要は、まったくないわけです。だって、あなたを見て作った理想形じゃ、そもそも、ないんですからね。理想形の通りになれない自分をダメだなと思う必要は、まったくないわけです。

先生は、「理想形通りの人」をたくさん作ると、褒められます。(たぶん)

で、うまくいけば、給料も上がります。(難易度高いと思うけど。確率も低いと思うけど、ワンチャンある可能性だね)

だから、その低い「給料上がる」という可能性のために、理想形の人をたくさん作ろうとして、子供にあーだこーだ、言ってくるわけです。

理想形の人っていうのは、勉強できるって要素も含まれますね。もちろん、勉強はできるに越したことないので、脳の使い方をトレーニングする意味でも、自分が有利になるためにも、ちょっとは、やったほうがいいと、私は思います😇

でも、理想形通りにならなかったからといって、ペナルティなんかないんですよ。そういう仕組みの上で動いてます。不登校の人がたくさん出たからといって、減給はないです。

マイナス点があるとしたら「校長先生に怒られる」とかでしょうかね😄 「俺が校長先生に怒られるのは、お前が不登校になったからだ!」とでも、言うんでしょうかね。ここ、ぜひ、先生に確認してみてください。😇

そういう仕組み


そういう仕組みになっているんだということがわかると、「なんだ、不登校になってもいいんだ。先生に減給なんかないんだ。上司に怒られるのが怖くて、子供にとやかく言ってるだけか。」というのが、わかると思います。

自分がダメだからだなんて、思う必要は、まったくないんですよ!!!!!! 何か言ってくるのは、相手の都合だよ!!!!!!

大人は、こういうことをちゃんと若輩者に言っていかないとならないと思います。😇

スポンサーリンク

↑このページのトップヘ